吸引ファンを回すと左右ターンのパラメータは違うのか?
結論から言うと私の場合、左右ターンでパラメータを分けていない。
確かにファンを回すということはヘリコプターと同じで、回転軸を中心にファンの回転方向とは逆方向に反作用トルクが発生すると思われる。この反作用トルクはF=mrω^2 でファンの重さm ファンの径r ω回転スピードが大きいほど大きくなる。そこで影響を簡単に検証。

グラフは左右180Uターンをしたところで、吸引ファンは右回転。マウス本体は左方向に回転しようという力が生じるはずである。前半の右回転の方が若干、dutyが高いようにも思えるがほとんど気になるレベルではない。
この反作用トルクは吸引によって張り付く力でほとんど打ち消されるものと考える。逆にスカートにわざと隙間を開けた場合、左方向に回転を始めることを確認した。
またこれは仮説だが、マウスの機体の回転中心(左右車輪中央)とファンの回転中心をずらした方がモーメントの関係から、ファンの反作用を打ち消すために必要な車輪のトルクは少ないと思われる。ヘリコプターのテールローターが中心から離れてついているように...
確かにファンを回すということはヘリコプターと同じで、回転軸を中心にファンの回転方向とは逆方向に反作用トルクが発生すると思われる。この反作用トルクはF=mrω^2 でファンの重さm ファンの径r ω回転スピードが大きいほど大きくなる。そこで影響を簡単に検証。

グラフは左右180Uターンをしたところで、吸引ファンは右回転。マウス本体は左方向に回転しようという力が生じるはずである。前半の右回転の方が若干、dutyが高いようにも思えるがほとんど気になるレベルではない。
この反作用トルクは吸引によって張り付く力でほとんど打ち消されるものと考える。逆にスカートにわざと隙間を開けた場合、左方向に回転を始めることを確認した。
またこれは仮説だが、マウスの機体の回転中心(左右車輪中央)とファンの回転中心をずらした方がモーメントの関係から、ファンの反作用を打ち消すために必要な車輪のトルクは少ないと思われる。ヘリコプターのテールローターが中心から離れてついているように...
カテゴリ : マイクロマウス