今週はここまで
ハーフのほうが実装は簡単なので先に製作。

センサは他の要素をテストしてから実装予定(主に新規部品)
昨年全日本で公言した通り、本気モードのハーフサイズ吸引マウスを製作。
特徴はもちろん吸引機構だが、クラシックとメカもハードも異なる。これは正直未知数。
その他、ずっと使ってきた通信インターフェイスの一新、デジタルジャイロの採用などおそらく他のマウスではあまり見かけないであろう素子も載せている。
前回の作品は平凡なものに終わったが、今回は自分の個性を出した
奇抜なマウスに仕上がったと思う。(当然前作より制御が困難になることが予想される)
ちなみに変則4輪バージョンも設計まではしたが不採用とした。曲がりにくくなるだろうし、まずはハーフサイズでの吸引が有効かどうかを確かめたい。

センサは他の要素をテストしてから実装予定(主に新規部品)
昨年全日本で公言した通り、本気モードのハーフサイズ吸引マウスを製作。
特徴はもちろん吸引機構だが、クラシックとメカもハードも異なる。これは正直未知数。
その他、ずっと使ってきた通信インターフェイスの一新、デジタルジャイロの採用などおそらく他のマウスではあまり見かけないであろう素子も載せている。
前回の作品は平凡なものに終わったが、今回は自分の個性を出した
奇抜なマウスに仕上がったと思う。(当然前作より制御が困難になることが予想される)
ちなみに変則4輪バージョンも設計まではしたが不採用とした。曲がりにくくなるだろうし、まずはハーフサイズでの吸引が有効かどうかを確かめたい。
カテゴリ : マイクロマウス